ブログ

2024.12.15

「片付けのきほんのき」と「生前整理」の大切さをお伝えしました


いつも読んでいただき

ありがとうございます。

愛知・岡崎・三河

働く女性サポート!
『ポジティブな心と笑顔で
幸せな未来のために』

整理収納/お片付けサービス・
家事代行サービスの
スマイリングフォーエバーです。

先日、熊本市内にて高齢者の方を対象に

「片付けのきほんのき」と「生前整理」を

テーマに講演会を開催しました。


この講演会には多くの方々が

ご参加くださり、

片付けや整理整頓に関する

具体的な方法だけでなく、

自分らしい暮らし方や人生の後半を

心豊かに過ごすためのヒントを

共有する貴重な時間となりました。


高齢になると、

体力的にも精神的にも

片付けに対するハードルが

高くなりがちです。


また、家族や次世代に

「迷惑をかけたくない」と思いつつも、

どこから始めていいのか

わからないという声も少なくありません。

そこで今回の講演会では、

以下の2つを柱に進めました!

1.片付けを楽しく、気軽に始める方法

最初の1歩を踏み出すために

皆さんにお財布の中や

カバンの中など

実際に片付けをやっていただきました。


2.生前整理って何のためにやるの?

生前整理とは

自身にとって必要な物

大切な物を見極めて

今後の人生を

より充実させるための整理で

物とのつきあい方を

変える重要なタイミングなんです。

片付けは

「捨てる」行為ではなく

「残したいもの」を選び、

それを大切にする行為で

「今」をより良く生きるための

大切なステップです。



この講演が、参加者の皆さまが

心豊かに暮らす一助になれば幸いです。


今後もこのような講演を通じて、

多くの方々にお役立ちできる情報を

発信していきたいと思います。

最後まで
読んでいただき
ありがとうございました。

スマイリングフォーエバー


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA